天竜サイクリング

studio-plat

2021年04月19日 17:13

皆様こんにちは。studio-plat 広報担当のダイキです。


浜松は昨日すごいでしたね…皆さんはどうお過ごしだったでしょうか?私はというと、あの風の中サイクリングに行ってきました!(⇦バカかな?)


ということで今日はそのレポートです!



さいとうラーメン





今回のルートはおおよそ⬆︎の通りです!初めて自分でルートを作成してみました!まだまだ使い勝手がわかっていないですが、それにしても Google Map は便利ですね〜


せっかく32cの太いタイヤを履いているので、今回は少し山の中(もちろん舗装路ではあるのですが)を走ろう!…ということでこのルートを作成しました!





腹が減っては戦はできぬ…ということで天竜についてまず最初に向かったのが「さいとうラーメン」です!


ここはいろんな方から美味しいからオススメだよと言われていたのですが、いつも通り過ぎてしまっていて今回が初めてでした!





注文したのはしょうゆワンタンラーメンの大盛り(+餃子5コ)!今から山に行くからカロリー消費するでしょ…ということで多めに食べておきました!(⇦言い訳)


ラーメンも餃子も噂通りとっても美味しかったです!さて、充分補給できたのでここから本格的に天竜サイクルのスタートです!


■さいとうラーメン





船明ダム周辺







前も紹介した気がしますが、こちらが有名な月まで3キロの標識です!小説のタイトルにもなっているようですね!今度読んでみようかな〜


この日は前日が大雨だったので、ダムの水は見ての通り濁っていました。それでもこの風景はやっぱり素晴らしいですね!



五平餅金ちゃん家





はい、ということで知る人ぞ知る五平餅の名店「五平餅金ちゃん家」にやって来ました!ここは天竜をサイクリングするときは必ず寄るほどお気に入りのお店です!


結構な奥地にあるのですが、いつも車が数台並んでお客さんで賑わっています。サイクルラックも置いてあるので、サイクリストにもいい補給場所なのではないでしょうか?







五平餅以外にも焼き鳥、あまご塩焼き、焼き芋、かき氷など色んなメニューがありますが、今回はこがしチーズ五平餅を注文しました!


さて、ここまでは何回か来たことがあったのですが、この先を進むのは今回が初めてでした。慣れた道を走るのも楽しいですが、新しい場所を開拓するのも楽しいですよね!ということで、いざ新たな道へ!




素敵な橋を発見!!







自分が作ったルートを進んでいると…いきなり目の前に絶景の橋が現れました!!


写真で伝わるかわかりませんが、フェンスが結構低いのでその分周りの景色が開けていてとても美しい場所でした!



⬆︎クリックで拡大


いつも1人で走っているので山の方にルートを引いたときは少し心配だったのですが、こういう発見があると新しい道を開拓した甲斐があったなぁと思いました!


嬉しかったので思わず何枚も写真を撮ってしまいました(笑)



本格的な山道へ!







さて、この橋を過ぎると本格的に山道になってきます。道路が舗装されているので走るのには困りませんが、今にも野生動物が出て来そうな景色が続きます。


こういうときは流石にちょっと心細くなりますね(笑)実際この山道は数キロ続きましたが、車・バイク・自転車・歩行者どれともすれ違うことはありませんでした!





ちなみにサイクリング中の手元はこんな感じです!こんな山道でもしっかり反応してくれるiPhoneのGPSはとても心強かったです!


そしてルートを引いているときは気づかなかったですが、この山道キツくはないにしろ基本的に登りだったので肉体的にも精神的にも疲労しました…



道の駅いっぷく処 横川







さて、山道で結構消費してしまいましたが、国道362号線に出れば基本的に天竜の街中までは下りでした!


途中で道の駅を見つけたので補給をしていくことに!このときは少し肌寒かったのですが、しいたけソフトがどうしても気になったので購入!疲れが一気に吹き飛びました!


■道の駅いっぷく処 横川




このあとは向かい風の中死にそうになりながら30kmの家までの道のりをどうにか走りきって家に到着しました!風の強い日は適度なサイクリングにすることをオススメします(笑)


最後まで読んでいただいてありがとうございました!

関連記事